昨日、知り合いの方から30cmピラヤ情報を教えてもらい、仕事を定時で切り上げてお店に直行し、そして悩んだあげく、そいつを買ってしまいました!!
ピラヤ5号です。
で、子どもと奥さんが寝静まった深夜、150cm水槽に入れたわけですが、ここで恐れていたことが‥
10分後くらいから同サイズのピラヤ2号がアタック。尻ビレが欠けてしまいました。そしてピラヤ2号は何を誤ったか、ピラヤ1号の尻ビレまで噛み千切ってしまいました。
事前に給餌しておきましたので、テリトリー意識によるものでしょう。
一応朝5:00まで様子を見て、命に直結する怪我は無かったので床に就きましたが、朝起きて見たら‥‥
ピラヤ1号ほかその他のピラニアは変わりなかったものの、ピラヤ5号がボロボロ(>_<)。
尻ビレはほとんど無くなり、尾ビレも原型はあるもののボロボロ。体表も傷ついていました。
時間がなかったのでそのまま仕事に向かっちゃいました。とても心配です。。。
生き残ってたら、隔離して治癒を待ちたいと思います。
その後は皆さんに相談するかも…。
150cm水槽でもこのサイズじゃ過密だったか〜 (-_-;)。普通に泳いでいるとゴツゴツ当たっちゃうくらいです。
将来のピラヤ4号合流計画も見直さないといけないかも‥。
うう〜、混泳は難しいなあ。