こうやって体の調子を崩すと、ボーっと考える時間が多く取れますね。
そこでふと思ったこと、、
もし自分が突然死んでしまったら、水槽とかピラニアとかどうするのだろう・・・
家族では私以外全くメンテナンスができないし、売ったり引き取ったりしたくても、引き取ってくれるお店へのツテや、オークション出品のやり方などもわからないでしょう。困ったなぁ。遺言書でも書くか〜 ^ ^;)
皆さんはすでに不測の事態に備えて何か準備していますか??

話は変わりますが、この間の水換えで拾った歯。先月拾ったばかりなのにもうこんなに抜けているのか!?と言う感じですが、前回の抜けた歯の持ち主(ラインノーズ、エロンガータ、オニギリ、ジャイアントイエロー)とは別のメンバーのものが中心です。歯のサイズが全然違います。糞と一緒に吸い込んだものもあり、すべて拾えたわけではありません。
歯のサイズと厚みから、上の段がジャイアントイエロー、中段がピラヤ、下段の小さい3つがホワイトピラニア、下段右の大きな1個がブラックのものです。
ブラックの歯が飛びぬけてデカイ!
餌(特に生き餌)をよく食べる奴や、テリトリー争いがある混泳水槽にいるピラニアはよく抜けるようです。
以前ピラニアの歯について記事を書いたことがありますが、その後色々考えたのですが、どうも「アゴに次の歯が隠れている」というのは違うような気がします。アゴの奥には3〜4つ三角形の影が見えるのですが、前歯の生え変わり速度や、歯が抜けた箇所のアゴの痕(←死んだナッテリーのもので確認)を見ても、どうしてもこんな位置に生え変わり用の歯があるとは思えません。

ちなみに抜けた歯の中は空洞になっています。この空洞に合うようすでに次の歯が準備されているのか?
仕組みがイマイチ分かっていません。
あと、2006年アンケートの集計結果を載せました(→こちら)。今後は統計的な情報ではなく、やり方を変えてより良い方法を検討したいと思います!