(←ブラック32cmと混泳中)今日は仕事帰りに熱帯魚のチャイに行ってきました。兄の水草水槽器具一式を買うため、家からの場所も近く、器具も安く魚種も私好みのものが豊富なので、事前調査。
とりあえずピラニアから簡略した値段で・・・^V^
・ノタートス約23cm4.8万
・ジャイアントイエロー@20cm強3.5万
・ジャイアントイエローA18cm強2.5万
・ピラヤ約15cm2万
・ピラヤ8〜9cm1万
って感じでした。ノタートスは前回行った時よりも症状がひどく、片エラ呼吸でエラ捲れでした。滅多に見ないサイズなので惜しいです。ジャイアントイエローは薄紫系のマットな感じのタイプ(A)(←我が家もこれ)とグレー調でラメがギラギラ系(@)の2タイプがいました。Aは今回も変わらず威圧系。前回聞いたエロンガータはあれから入っていないそうです。
水槽台とか蛍光灯が、かねだい系よりもちょっと安かったので驚きです。兄はどうしても照明を吊り下げ型にしたいらしく、金がかかる予定です・・・羨ましい。
(ここからはグチ)前回店員さんに写真撮ってもいいとの許可を得たので、とりあえず声を掛けて撮らせてもらおうとしたら…断られました。お店の方針なのでそれはもちろんしょうがないのですが、言い方や対応がスゲー悪い・・・。
一応この前はいいよって言われたので再度確認したら、
「あぁ太ってる人に言われたの?あの人いい加減だからね」
って・・・ひぇ〜。
自分の仕事仲間で、客から見たらみな同じ"店員"ですよね。客に対して言う言葉ではないです。器具とかの質問をしてもそっけないし(聞いてる客の顔くらいは見て話しましょうよ)、売ろうという気が伺えなかったです。でもそれがこだわりの店って感じがしたりして。私にとっては安くていいものが買えれば問題は無いのですが、気分を害さずに買いたいものです。・・・おっさん化現象かな。
みなさんは接客態度を気にする方ですか? ⇒

posted by sato at 22:16
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
お店
|

|